オープンキャンパス2025 夏ステージ
2025年 8月11日(月?祝)開催!
※ 貸切バス等団体でご来場の場合、代表の方は事前に学生課学生募集係へご連絡ください。
開催内容 ※変更となる場合があります。
詳細は ▶ をクリック!
大学説明会 予約制 (同伴不可)
A19:30~10:00 A213:00~13:30 @講堂
申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の教育の特色を中心に、全般的な説明を行います。
申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の教育の特色を中心に、全般的な説明を行います。
入試説明会 予約制 (同伴不可)
L110:30~11:00 L214:30~15:00 @講義棟 大講義室
申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の入試制度について説明します。
申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の入試制度について説明します。
保護者向け説明会 予約制 (保護者のみ)
U19:30~10:00 U211:30~12:00 U313:30~14:00 @UBIC 3Dシアター
保護者の方からご相談の多い、「学費?奨学金」「就職」「国際交流」などの項目を中心に説明します。個別の質問にもお答えいたします。
高3生、高卒生の保護者の方を対象とさせていただきます。
保護者の方からご相談の多い、「学費?奨学金」「就職」「国際交流」などの項目を中心に説明します。個別の質問にもお答えいたします。
高3生、高卒生の保護者の方を対象とさせていただきます。
研究室公開 フリー
研究室を訪れて、申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏で行われている多彩な研究にふれてみてください。
P1 ICチップのための自動設計技術(小平 行秀)
10:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @研究棟1F 104F
近年のICチップの中には、多いものではトランジスタと呼ばれる素子が数十億個入っており、人手だけでは設計できません。そのため,ICチップの多くの設計工程で、自動設計技術の開発、発展が望まれています。研究室紹介では、代表的な自動設計問題でコンピュータと対決して、ICチップ自動設計技術の一端に触れられます。
近年のICチップの中には、多いものではトランジスタと呼ばれる素子が数十億個入っており、人手だけでは設計できません。そのため,ICチップの多くの設計工程で、自動設計技術の開発、発展が望まれています。研究室紹介では、代表的な自動設計問題でコンピュータと対決して、ICチップ自動設計技術の一端に触れられます。
P2 オンラインジャッジシステムと知的ソフトウェア工学(渡部 有隆)
10:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @研究棟1F 141E
渡部有隆研究室では、プログラミングを支援するAIの研究を中心に、知的ソフトウェア工学に関する幅広い研究開発を行っています。ソフトウェアの根幹はプログラムです。プログラミングはあらゆるシステム?計算を実現するための手段となっており、社会と科学の発展には欠かせないスキルとして教育現場でも必須化されています。そこで本研究室では、知的ソフトウェア工学の研究成果を応用した教育支援システムの開発も行っています。たとえば、私たちが開発?運用しているAizu Online Judge (AOJ)は国内外から約16万人のユーザ登録を頂いており、そのサービスや教育データは、世界中の教育者?研究者に広く活用されています。近年は、AOJの国際的な教育プラットフォーム化を目指し、ロボットシミュレータとの連携機能や性能評価システムの研究?開発を行っています。
渡部有隆研究室では、プログラミングを支援するAIの研究を中心に、知的ソフトウェア工学に関する幅広い研究開発を行っています。ソフトウェアの根幹はプログラムです。プログラミングはあらゆるシステム?計算を実現するための手段となっており、社会と科学の発展には欠かせないスキルとして教育現場でも必須化されています。そこで本研究室では、知的ソフトウェア工学の研究成果を応用した教育支援システムの開発も行っています。たとえば、私たちが開発?運用しているAizu Online Judge (AOJ)は国内外から約16万人のユーザ登録を頂いており、そのサービスや教育データは、世界中の教育者?研究者に広く活用されています。近年は、AOJの国際的な教育プラットフォーム化を目指し、ロボットシミュレータとの連携機能や性能評価システムの研究?開発を行っています。
P3 知識体験デザイン:人とAIの共創システムを創る(吉岡 廉太郎)
10:30~14:30 @研究棟1F 144F
急速に進歩するコンピュータの能力を人が効果的に活用するための「知識体験デザイン」の研究を紹介します。AIだけでは解決できない課題はたくさんあります。コンピュータが生み出す情報に人間の評価を加えて判断することが求められています。知識体験と呼ばれる、共創を生み出すインタラクションの技術を中心に、スマートミュージアムやスマートキャンパスの取組を展示します。
急速に進歩するコンピュータの能力を人が効果的に活用するための「知識体験デザイン」の研究を紹介します。AIだけでは解決できない課題はたくさんあります。コンピュータが生み出す情報に人間の評価を加えて判断することが求められています。知識体験と呼ばれる、共創を生み出すインタラクションの技術を中心に、スマートミュージアムやスマートキャンパスの取組を展示します。
P4 Aizu Geek Dojo(齋藤 広幸)
10:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @研究棟1F 161
Aizu Geek Dojoのものづくりについてご紹介します!
Aizu Geek Dojoのものづくりについてご紹介します!
P5 Next-Generation Anthropomorphic Android for High-Stakes Missions Powered by Neuromorphic AI
(ワン ジーシャン?ダン ナム カイン?ベン アブダラ アブデラゼク / Zhishang WANG?Khanh N. DANG?Abderazek BEN ABDALLAH)
9:00~15:00 @研究棟2F 201E
Our lab develops next-generation androids and prosthetics powered by brain-inspired AI. We will present our results to the public as technologies that can benefit society.
私たちの研究室では、脳に着想を得たAIを活用した次世代のアンドロイドおよび義手?義足を開発しています。社会に貢献できる技術として、私たちの成果を一般の方々に公開します。
Our lab develops next-generation androids and prosthetics powered by brain-inspired AI. We will present our results to the public as technologies that can benefit society.
私たちの研究室では、脳に着想を得たAIを活用した次世代のアンドロイドおよび義手?義足を開発しています。社会に貢献できる技術として、私たちの成果を一般の方々に公開します。
P6 AIで走行するラジコンカー(奥山 祐市)
10:00~15:00 @研究棟2F 201F
近年ラジコンカーを使ったAIカーレースが盛んにおこなわれています。本学でもAIによる自動運転の研究の一環として、AIカーレースに参戦できる車両の作成や走行を行っています。オープンラボではレース車両の展示や、シミュレータによるAI走行のデモを行います。
近年ラジコンカーを使ったAIカーレースが盛んにおこなわれています。本学でもAIによる自動運転の研究の一環として、AIカーレースに参戦できる車両の作成や走行を行っています。オープンラボではレース車両の展示や、シミュレータによるAI走行のデモを行います。
P7 デジタルゲーム&デジタルクラフト展示(池本 淳一)
10:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @研究棟2F 243B
池本研究室では、デジタルゲームとデジタルクラフトを使った地域貢献や社会問題の解決を目指しています。デジタルエンターテインメントと社会課題解決の融合、ぜひご覧くださいませ。
池本研究室では、デジタルゲームとデジタルクラフトを使った地域貢献や社会問題の解決を目指しています。デジタルエンターテインメントと社会課題解決の融合、ぜひご覧くださいませ。
P8 CMを分類する(森 和好)
10:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @研究棟2F 246F
テレビコマーシャルを自動的に分類する研究です。
テレビコマーシャルを自動的に分類する研究です。
P9 自分だけのスーパーマリオを作って遊ぼう! ~人の好みを学ぶ計算知能の研究~(裴 岩)
10:00~15:00 @研究棟2F 北ラウンジ
様々な設計に関する実問題を解決する際、「可愛い」「好き」「安心感がある」といった感覚は、数値的に測定することができません。これらはすべて人の主観的な感じ方に依存しています。
近年、データから自動的に知識を抽出する技術は確立されつつありますが、「質の高い」知識を得るためには、依然として専門家の判断が不可欠です。最終的には、人が実際に見たり聴いたりしないと、その良し悪しを判断できないケースが多々あります。
現在、私たちの研究室では、人の経験?知識?感性に基づいた主観的な総合評価能力と、コンピュータによる最適化技術とを組み合わせることで、「人間の要素を取り込んだ計算知能」の構築を目指しています。これにより、最適設計支援技術や、人が「あっ、そうか!」と気づくことを促す技術の開発を進めています。
この体験では、深層学習に基づく生成モデルであるGAN(敵対的生成ネットワーク)を用いて、スーパーマリオブラザーズのゲーム内容を自動生成します。そして、人間の好みを反映させる計算知能として「対話型進化計算」を活用し、参加者自身が「好きな」ゲーム内容を作り上げることができます。
ぜひ、自分だけのスーパーマリオブラザーズを作って、遊ぶ体験をしてみましょう!
様々な設計に関する実問題を解決する際、「可愛い」「好き」「安心感がある」といった感覚は、数値的に測定することができません。これらはすべて人の主観的な感じ方に依存しています。
近年、データから自動的に知識を抽出する技術は確立されつつありますが、「質の高い」知識を得るためには、依然として専門家の判断が不可欠です。最終的には、人が実際に見たり聴いたりしないと、その良し悪しを判断できないケースが多々あります。
現在、私たちの研究室では、人の経験?知識?感性に基づいた主観的な総合評価能力と、コンピュータによる最適化技術とを組み合わせることで、「人間の要素を取り込んだ計算知能」の構築を目指しています。これにより、最適設計支援技術や、人が「あっ、そうか!」と気づくことを促す技術の開発を進めています。
この体験では、深層学習に基づく生成モデルであるGAN(敵対的生成ネットワーク)を用いて、スーパーマリオブラザーズのゲーム内容を自動生成します。そして、人間の好みを反映させる計算知能として「対話型進化計算」を活用し、参加者自身が「好きな」ゲーム内容を作り上げることができます。
ぜひ、自分だけのスーパーマリオブラザーズを作って、遊ぶ体験をしてみましょう!
P10 かたちによる視覚的コミュニケーション(高橋 成雄)
10:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @研究棟2F S4
かたちの空間的な外観やレイアウトは、視覚を通したコミュニケーションにおいて、重要な役割を果たします。本展示では、このようなかたちが、人間とコンピュータのコミュニケーションに役立つ事例を紹介します。
かたちの空間的な外観やレイアウトは、視覚を通したコミュニケーションにおいて、重要な役割を果たします。本展示では、このようなかたちが、人間とコンピュータのコミュニケーションに役立つ事例を紹介します。
P11 「調音音声学?音響音声学/反応時間研究」(ウイルソン イアン Ian WILSON)
10:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @研究棟2F 268
語学研究センター音声学ラボ(CLR Phonetics Lab)では、私たちの研究は主に発話の生成と発音に焦点を当てていますが、時には音声の知覚に関する研究も行っています。発話生成においては、一部の研究プロジェクトが調音音声学に焦点を当て、他のプロジェクトが音響音声学に焦点を当てています。音響音声学の研究では、主にPraatなどのオープンソースの音響分析ソフトウェアを使用しています。調音音声学の研究では、発話中の舌の動きをリアルタイムで表示する超音波機器を使用しています。反応時間(RT)研究には、Chronosハードウェアを備えたE-primeソフトウェアを使用しています。
語学研究センター音声学ラボ(CLR Phonetics Lab)では、私たちの研究は主に発話の生成と発音に焦点を当てていますが、時には音声の知覚に関する研究も行っています。発話生成においては、一部の研究プロジェクトが調音音声学に焦点を当て、他のプロジェクトが音響音声学に焦点を当てています。音響音声学の研究では、主にPraatなどのオープンソースの音響分析ソフトウェアを使用しています。調音音声学の研究では、発話中の舌の動きをリアルタイムで表示する超音波機器を使用しています。反応時間(RT)研究には、Chronosハードウェアを備えたE-primeソフトウェアを使用しています。
P12 AIだってウソをつく ~壊れない&だまされないを目指して~(富岡 洋一)
9:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @研究棟2F S5
① AIだってミスする!?
スマホや自動運転で活躍するAI。でも、もし壊れたり攻撃されたら?AIって宇宙空間でも使えるの?そんな過酷な環境でも安全に動く「壊れにくいAI」を紹介します。
②あなたの写真が勝手にしゃべり出す!?
SNS等にアップした写真から、あなたがしゃべりだす偽の動画を作られてしまうかも。あなたの顔を守るディープフェイク防御について紹介します。
① AIだってミスする!?
スマホや自動運転で活躍するAI。でも、もし壊れたり攻撃されたら?AIって宇宙空間でも使えるの?そんな過酷な環境でも安全に動く「壊れにくいAI」を紹介します。
②あなたの写真が勝手にしゃべり出す!?
SNS等にアップした写真から、あなたがしゃべりだす偽の動画を作られてしまうかも。あなたの顔を守るディープフェイク防御について紹介します。
P13 ARC-Space(宇宙情報科学研究センター)
(出村 裕英?平田 成?小川 佳子?本田 親寿?北里 宏平?山本 圭香?奥平 恭子)
9:00~15:00 @研究棟2F 南ラウンジ?S7
宇宙情報科学研究センターARC-Spaceは、文科省共同利用?共同研究拠点認定を受けて7年目となります。はやぶさ/かぐや/はやぶさ2/SLIM/Hera/MMXといった月惑星探査ミッションに教員と学生が参加し、データプロダクトとソフトウエアを一体で開発提供するアーカイブデータサイエンスを推進しています。ぜひ、一緒に宇宙開発の一端を体験してみませんか?
宇宙情報科学研究センターARC-Spaceは、文科省共同利用?共同研究拠点認定を受けて7年目となります。はやぶさ/かぐや/はやぶさ2/SLIM/Hera/MMXといった月惑星探査ミッションに教員と学生が参加し、データプロダクトとソフトウエアを一体で開発提供するアーカイブデータサイエンスを推進しています。ぜひ、一緒に宇宙開発の一端を体験してみませんか?
P14 日常健康管理のための生体情報のシームレスモニタリングと総括的な解析(陳 文西)
10:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @研究棟3F 325F
(1) ユビキタス時代の社会情勢と生活環境にふさわしい生体情報をシームレスに計測する研究開発成果の紹介
(2) 最先端(AI)なアルゴリズムを用いて長期に亘って蓄積してきた様々な生体情報を総括的に解析し、日常健康管理に応用する実例の紹介
(1) ユビキタス時代の社会情勢と生活環境にふさわしい生体情報をシームレスに計測する研究開発成果の紹介
(2) 最先端(AI)なアルゴリズムを用いて長期に亘って蓄積してきた様々な生体情報を総括的に解析し、日常健康管理に応用する実例の紹介
P15 XR: Extended Reality(ナッサーニ アラディン Alaeddin NASSANI)
10:00~12:00 @研究棟3F 328E
オープンラボでは、私たちの研究のハンズオンデモンストレーションを行います。Apple Vision Proや軽量のMiRZAヘッドセットなど、さまざまなXR『仮想現実 (VR)/拡張現実 (AR)』デバイスを使用します。心拍や脳波などの生体信号データを統合し、適応されたバーチャル環境を作り出す様子をご紹介します。また、ロボット遠隔操作のための360°ビデオと3D点群レンダリングも体験していただきます。手の動きで宇宙船を操縦したり、VRで弓道のシミュレーションが体験できるデモもあります。
Our open lab provides hands-on demonstrations of our research. You will use different XR (VR/AR) devices, including the Apple Vision Pro and the lightweight MiRZA headset. We will showcase the integration of biosignal data, such as heart and brain waves, to create adaptive virtual environments. You will also experience our work with 360° video and 3D point cloud rendering for robotic teleoperation. The demonstrations also include flying a spaceship with hand gestures and a VR practice of Kyūdō.
オープンラボでは、私たちの研究のハンズオンデモンストレーションを行います。Apple Vision Proや軽量のMiRZAヘッドセットなど、さまざまなXR『仮想現実 (VR)/拡張現実 (AR)』デバイスを使用します。心拍や脳波などの生体信号データを統合し、適応されたバーチャル環境を作り出す様子をご紹介します。また、ロボット遠隔操作のための360°ビデオと3D点群レンダリングも体験していただきます。手の動きで宇宙船を操縦したり、VRで弓道のシミュレーションが体験できるデモもあります。
Our open lab provides hands-on demonstrations of our research. You will use different XR (VR/AR) devices, including the Apple Vision Pro and the lightweight MiRZA headset. We will showcase the integration of biosignal data, such as heart and brain waves, to create adaptive virtual environments. You will also experience our work with 360° video and 3D point cloud rendering for robotic teleoperation. The demonstrations also include flying a spaceship with hand gestures and a VR practice of Kyūdō.
P16 セキュアなコンピューティング環境の構築(中村 章人)
12:00~15:00 @研究棟3F 342A
このインターネット時代において、サイバー攻撃は多くの人?組織にとって深刻な脅威です。情報システムの安全性を高めるとともに、利用者にリスクを認知してもらうことが重要です。セキュリティ対策技術の研究やサイバー犯罪対策の活動を紹介します。
このインターネット時代において、サイバー攻撃は多くの人?組織にとって深刻な脅威です。情報システムの安全性を高めるとともに、利用者にリスクを認知してもらうことが重要です。セキュリティ対策技術の研究やサイバー犯罪対策の活動を紹介します。
P17 Character-Centric Interactive Media Development(Xiang LI)
キャラクター中心のインタラクティブメディア開発(リ シヤン)
以角色为核心的互动媒体开发(李 想)
9:00~13:00 @研究棟3F 345F
This open lab showcases a selection of character-driven interactive media projects, including games, animated short films and engineering works developed by students in our lab. By focusing on character design and development, our students explore how compelling characters can serve as the emotional core of a narrative, enriching storytelling and fostering deeper user engagement.
このオープンラボでは、当研究室の学生が制作したキャラクター主体のインタラクティブメディア作品を展示しています。ゲーム、短編アニメーション、工学的な作品などが含まれています。キャラクターデザインとその発展に焦点を当てることで、魅力的なキャラクターが物語の感情的な核となり、ストーリーテリングを豊かにし、ユーザーの没入感と関与を深める可能性を探求しています。
本次开放实验室展示了我们实验室学生创作的一系列以角色为核心的互动媒体作品,包括游戏、动画短片以及工程类项目。通过专注于角色设计与发展,学生们探索了鲜明生动的角色如何成为叙事的情感核心,从而增强故事表现力,并提升用户的沉浸感与参与度。
This open lab showcases a selection of character-driven interactive media projects, including games, animated short films and engineering works developed by students in our lab. By focusing on character design and development, our students explore how compelling characters can serve as the emotional core of a narrative, enriching storytelling and fostering deeper user engagement.
このオープンラボでは、当研究室の学生が制作したキャラクター主体のインタラクティブメディア作品を展示しています。ゲーム、短編アニメーション、工学的な作品などが含まれています。キャラクターデザインとその発展に焦点を当てることで、魅力的なキャラクターが物語の感情的な核となり、ストーリーテリングを豊かにし、ユーザーの没入感と関与を深める可能性を探求しています。
本次开放实验室展示了我们实验室学生创作的一系列以角色为核心的互动媒体作品,包括游戏、动画短片以及工程类项目。通过专注于角色设计与发展,学生们探索了鲜明生动的角色如何成为叙事的情感核心,从而增强故事表现力,并提升用户的沉浸感与参与度。
P18 人間の"目"や"耳"を使って計算する暗号(渡辺 曜大)
10:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @研究棟3F 348E
暗号の計算には、通常、コンピュータが用いられますが、人間の"目"や"耳"を使って計算する一風変わった暗号も存在します。このような暗号として、「視覚復号型秘密分散法」「聴覚復号型秘密分散法」と呼ばれる暗号について紹介します。
暗号の計算には、通常、コンピュータが用いられますが、人間の"目"や"耳"を使って計算する一風変わった暗号も存在します。このような暗号として、「視覚復号型秘密分散法」「聴覚復号型秘密分散法」と呼ばれる暗号について紹介します。
P19 人工知能によるパターン認識(シン ジュンピル)
Pattern Recognition Using Artificial Intelligence(Jungpil SHIN)
9:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @研究棟3F M11
人工知能を用いて、人間とコンピュータのインタラクションのためのパターン認識のアルゴリズムとアプリを開発しています。例えば、手話認識、フィットネス自動認識システム、地図検索、漢字学習システム、バーチャルブラシ、署名認証、手書き文字生成システムなどを開発しています。これらの研究のために、Pen Tablet、2D Camera, 3D Camera, Leap Motionなどの装置を使っています。
人工知能を用いて、人間とコンピュータのインタラクションのためのパターン認識のアルゴリズムとアプリを開発しています。例えば、手話認識、フィットネス自動認識システム、地図検索、漢字学習システム、バーチャルブラシ、署名認証、手書き文字生成システムなどを開発しています。これらの研究のために、Pen Tablet、2D Camera, 3D Camera, Leap Motionなどの装置を使っています。
P20 エッジAIデバイスの研究と地域課題への応用(齋藤 寛?仙波 翔吾)
10:00~14:00 @講義棟1F M8
車などでAI処理を行う時、リアルタイム処理が求められます。こうした場合、クラウドで行うと通信時間が入るため、現場(エッジ)で行った方が効率的です。現場でAI処理を行うことをエッジAIと呼びます。私たちは、監視システムやロボットのようなアプリケーションでAI処理ができるよう、小型で省エネルギーなエッジAIデバイスの研究を行っています。また、それらを用いて、野生動物の検出、除雪、高齢者の負担削減を行うことで、地域課題解決に貢献することを目指しています。今回のオープンラボでは、野生動物警報装置や自動走行ロボット、省エネルギーな回路設計技術の研究を展示します。
車などでAI処理を行う時、リアルタイム処理が求められます。こうした場合、クラウドで行うと通信時間が入るため、現場(エッジ)で行った方が効率的です。現場でAI処理を行うことをエッジAIと呼びます。私たちは、監視システムやロボットのようなアプリケーションでAI処理ができるよう、小型で省エネルギーなエッジAIデバイスの研究を行っています。また、それらを用いて、野生動物の検出、除雪、高齢者の負担削減を行うことで、地域課題解決に貢献することを目指しています。今回のオープンラボでは、野生動物警報装置や自動走行ロボット、省エネルギーな回路設計技術の研究を展示します。
P21 災害対応ロボット(成瀬 継太郎)
10:00~11:00 / 12:00~13:00 / 14:00~15:00 @駐車場 ロボット格納庫
不整地を移動可能な災害対応ロボットの実演を行います。
不整地を移動可能な災害対応ロボットの実演を行います。
P22 畠研究室 社会美容科学(畠 圭佑)
11:00~15:00(休憩 12:00~13:00) @UBIC 研究ラボエリア
美容やお化粧によって人間の社会コミュニケーションはどう変わるか?こうありたい自分をメイクでどう表現できるか?美とはなんなのか?そんな疑問を情報科学と美容を融合した新しい分野で追求するのが社会美容科学です。メイク技術と社会コミュニケーション変化の定量化や、SNS解析によるトレンド変化の可視化の他、生成AIによるカウンセリングシステムでヘアメイクアーティストとの内面的な繋がりを強化する仕組みの研究など行なっています。
美容やお化粧によって人間の社会コミュニケーションはどう変わるか?こうありたい自分をメイクでどう表現できるか?美とはなんなのか?そんな疑問を情報科学と美容を融合した新しい分野で追求するのが社会美容科学です。メイク技術と社会コミュニケーション変化の定量化や、SNS解析によるトレンド変化の可視化の他、生成AIによるカウンセリングシステムでヘアメイクアーティストとの内面的な繋がりを強化する仕組みの研究など行なっています。
P23 人体の動きを可視化しよう(中澤 謙)
10:00~14:00 @UBIC 運動解析ルーム
私たちの研究室では、光学式モーションキャプチャシステムやモバイル型アイトラッカーを使って、人が「自然に」「瞬時に」行っている動作を分析しています。
たとえば、ものを取る、歩く、人と目を合わせるといった動きは、ふだんあまり意識せずに行っています。こうした動作は、「暗黙知(あんもくち)」と呼ばれ、言葉では説明しにくいけれど、体が自然に覚えている知識や感覚のことを指します。
私たちの研究では、この暗黙知を「見える化」することで、ベテランの人が持つカンやコツを、ほかの人にもわかりやすく伝える方法を探っています。これにより、技能の伝承や教育をより効果的に行えるようになり、スポーツ、医療、リハビリなど、さまざまな分野での活用が期待されています。
オープンキャンパス当日は、実際にモーションキャプチャやアイトラッカーを使ったデモも行います。ぜひお気軽にお越しください。
私たちの研究室では、光学式モーションキャプチャシステムやモバイル型アイトラッカーを使って、人が「自然に」「瞬時に」行っている動作を分析しています。
たとえば、ものを取る、歩く、人と目を合わせるといった動きは、ふだんあまり意識せずに行っています。こうした動作は、「暗黙知(あんもくち)」と呼ばれ、言葉では説明しにくいけれど、体が自然に覚えている知識や感覚のことを指します。
私たちの研究では、この暗黙知を「見える化」することで、ベテランの人が持つカンやコツを、ほかの人にもわかりやすく伝える方法を探っています。これにより、技能の伝承や教育をより効果的に行えるようになり、スポーツ、医療、リハビリなど、さまざまな分野での活用が期待されています。
オープンキャンパス当日は、実際にモーションキャプチャやアイトラッカーを使ったデモも行います。ぜひお気軽にお越しください。
体験授業?予約制?(同伴不可)
大学の授業はどんなものか、体験してみませんか。
会津大の英語 ― 使える英語を目指す(金子 恵美子)
M2111:00~11:50 @講義棟 M2
申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の特徴は、日本最大のコンピュータ理工学部であることに加え、教員の4割が外国人、学内公用語が英語(日本語はできなくても大丈夫)という国際性です。2年生からは英語で行われるコンピュータの授業を受けます。高校までに学んだ英語を、使える英語にするため、どんな授業が行われているのでしょうか。この体験授業では、1,2年生の実際の授業のビデオを見て、会津大の英語教育についてお話しします。英語の得意な人、興味がある人、心配な人、皆さんのご参加をお待ちしています。
申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の特徴は、日本最大のコンピュータ理工学部であることに加え、教員の4割が外国人、学内公用語が英語(日本語はできなくても大丈夫)という国際性です。2年生からは英語で行われるコンピュータの授業を受けます。高校までに学んだ英語を、使える英語にするため、どんな授業が行われているのでしょうか。この体験授業では、1,2年生の実際の授業のビデオを見て、会津大の英語教育についてお話しします。英語の得意な人、興味がある人、心配な人、皆さんのご参加をお待ちしています。
1st Year English at UoA(カー ニコラス Nicholas CARR)
M3112:00~12:50 @講義棟 M3
このミニ講義では、申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の1年次英語の授業で実際に実施しているアクティビティを体験していただきます。内容は分かりやすく楽しいものになっていますので、ぜひお気軽にご参加ください!
このミニ講義では、申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の1年次英語の授業で実際に実施しているアクティビティを体験していただきます。内容は分かりやすく楽しいものになっていますので、ぜひお気軽にご参加ください!
数学?物理に現れる直交性について / Orthonormal system in math and physics(木原 浩?可知 靖之)
M4111:00~11:50 M4214:00~14:50 @講義棟 M4
本学では数学科目が特に充実し、教授陣によるきめ細かな指導を受けつつ数学の楽しさを感じられるカリキュラムが構築されている。この体験授業では「直交性」という数学の最重要ワードの一つを高校生向けに紐解く。19 世紀にハミルトンが橋の欄干に刻んだ不思議な「四元数」の式も直交性の一つの表れであるし、高校物理で学ぶ熱伝導?波?量子状態も直交性に本質的に依拠する。本学では直近の数学の入試問題にも「直交性」が隠された問題を出題しており、この大学の量子?確率や全国レベルのプログラミング競技の出題範囲とも親和性がある。この体験授業では、数学的な面白さに知的刺激を見出す高校 1,2,3 年生が、いわば大学数学の『先行公開シーン』を体験してもらうことを目指す。
本学では数学科目が特に充実し、教授陣によるきめ細かな指導を受けつつ数学の楽しさを感じられるカリキュラムが構築されている。この体験授業では「直交性」という数学の最重要ワードの一つを高校生向けに紐解く。19 世紀にハミルトンが橋の欄干に刻んだ不思議な「四元数」の式も直交性の一つの表れであるし、高校物理で学ぶ熱伝導?波?量子状態も直交性に本質的に依拠する。本学では直近の数学の入試問題にも「直交性」が隠された問題を出題しており、この大学の量子?確率や全国レベルのプログラミング競技の出題範囲とも親和性がある。この体験授業では、数学的な面白さに知的刺激を見出す高校 1,2,3 年生が、いわば大学数学の『先行公開シーン』を体験してもらうことを目指す。
申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏では何を学ぶのか ― ソフトウェアの視点から(渡部 有隆)
M5111:00~11:50 @講義棟 M5
本講義では、申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の教育内容について、「大学では何を学ぶのか」という問いに対し、ソフトウェアの本質であるプログラミングとそれを支えるソフトウェア工学を中心にご紹介します。ソフトウェア工学の意義や、AI技術を含む最新の動向にも触れながら、現代の技術者に求められる資質や能力、教育のあり方について考察します。さらに、申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏が誇る充実したプログラミング教育の取り組みについてご紹介します。学生たちが日々の活動を通して磨き上げた高度なプログラミング技術を、国際的なプログラミングコンテストで実践?披露している様子や、プログラミングの全国大会の主催など、申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏ならではの卓越した実績や活動について取り上げます。
本講義では、申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の教育内容について、「大学では何を学ぶのか」という問いに対し、ソフトウェアの本質であるプログラミングとそれを支えるソフトウェア工学を中心にご紹介します。ソフトウェア工学の意義や、AI技術を含む最新の動向にも触れながら、現代の技術者に求められる資質や能力、教育のあり方について考察します。さらに、申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏が誇る充実したプログラミング教育の取り組みについてご紹介します。学生たちが日々の活動を通して磨き上げた高度なプログラミング技術を、国際的なプログラミングコンテストで実践?披露している様子や、プログラミングの全国大会の主催など、申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏ならではの卓越した実績や活動について取り上げます。
ざっくり分かるAIの仕組み ~どのように物体を認識し、どのように絵を描くのか~(富岡 洋一)
M6112:00~12:50 M6214:00~14:50 @講義棟 M6
人工知能(AI)は人間と同じように物体を認識し、CGや架空の写真を美しく描き、自然な対話ができるようになりつつあります。この講義では、このようなAIの仕組みや応用例について、難しい数式は使わずにざっくりと紹介します。
人工知能(AI)は人間と同じように物体を認識し、CGや架空の写真を美しく描き、自然な対話ができるようになりつつあります。この講義では、このようなAIの仕組みや応用例について、難しい数式は使わずにざっくりと紹介します。
パターンマイニング入門 / Introduction to Pattern Mining(ラゲ ウダイ キラン RAGE Uday Kiran)
M7112:00~12:50 @講義棟 M7
頻出パターンマイニングは、ビッグデータ解析における重要な手法の一つです。これは、データ中に頻繁に出現するパターンを抽出するために用いられます。代表的な応用例としては、スーパーの購買データ分析が挙げられます。この分析では、スーパーの客が頻繁に一緒に購入する商品の組み合わせを見つけることができます。例えば、「パン」と「ジャム」はしばしば同時に購入されるため、{パン, ジャム} は頻出購買パターンの一例となります。本講義では、パターンマイニングの基礎およびその実社会での応用の重要性について学習します。
Frequent Pattern Mining is an important big data analytical technique. It is used to extract frequently occurring patterns in the data. A classical application is supermarket data analysis, where we can find the items that were frequently purchased by the customers. For example, in a supermarket, we often purchase the items "Bread" and "Jam" together. So {Bread, Jam} is a frequent purchase pattern by the customers. In this lecture, we will learn about pattern mining and its importance in real-world applications.
頻出パターンマイニングは、ビッグデータ解析における重要な手法の一つです。これは、データ中に頻繁に出現するパターンを抽出するために用いられます。代表的な応用例としては、スーパーの購買データ分析が挙げられます。この分析では、スーパーの客が頻繁に一緒に購入する商品の組み合わせを見つけることができます。例えば、「パン」と「ジャム」はしばしば同時に購入されるため、{パン, ジャム} は頻出購買パターンの一例となります。本講義では、パターンマイニングの基礎およびその実社会での応用の重要性について学習します。
Frequent Pattern Mining is an important big data analytical technique. It is used to extract frequently occurring patterns in the data. A classical application is supermarket data analysis, where we can find the items that were frequently purchased by the customers. For example, in a supermarket, we often purchase the items "Bread" and "Jam" together. So {Bread, Jam} is a frequent purchase pattern by the customers. In this lecture, we will learn about pattern mining and its importance in real-world applications.
はやぶさ/はやぶさ2から月火星そしてその先へ(出村 裕英)
M0112:00~12:50 M0213:00~13:50 @講義棟 M10
申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏教員?学生、福島県内企業が活躍した小惑星探査機はやぶさ?はやぶさ2の話題から始めて、いま宇宙情報科学研究センターが取り組んでいる申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏を紹介します。ロケット打ち上げ大音響や赤青メガネで3D小惑星を一緒に楽しみませんか?
申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏教員?学生、福島県内企業が活躍した小惑星探査機はやぶさ?はやぶさ2の話題から始めて、いま宇宙情報科学研究センターが取り組んでいる申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏を紹介します。ロケット打ち上げ大音響や赤青メガネで3D小惑星を一緒に楽しみませんか?
ヅ大を推す会 (同伴可)
予約制 会津大の現役女子学生に質問できる!(原則 女子を対象)
G110:30 G211:00 G311:30 G413:00 G514:30 @UBIC インキュベーションスペース
「女子の割合が1割だけど、困ってることある?」
「女子の会津での一人暮らしってぶっちゃけどんな感じ?」
こういった女子高校生の悩みを女子学生目線でお答えします!
予約制だから、確実に質問できる!!!!!!
現役女子学生2,3人に、3組の受験生と同伴者が質問をするスタイルです。
「女子の割合が1割だけど、困ってることある?」
「女子の会津での一人暮らしってぶっちゃけどんな感じ?」
こういった女子高校生の悩みを女子学生目線でお答えします!
予約制だから、確実に質問できる!!!!!!
現役女子学生2,3人に、3組の受験生と同伴者が質問をするスタイルです。
フリー 会津大の現役女子学生と自由に話そう!
9:30~10:25 / 13:30~14:25 @UBIC インキュベーションスペース
現役女子学生と気軽に話してみませんか?
幅広い学年の特色を知ることができます。
オープンキャンパスに足を運んだからこそ思い浮かんだ疑問点や、完全予約制の申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏で聞くことができなかった疑問点など、私たちがお答えします!
気軽に足を運んでみてくださいね:)
現役女子学生と気軽に話してみませんか?
幅広い学年の特色を知ることができます。
オープンキャンパスに足を運んだからこそ思い浮かんだ疑問点や、完全予約制の申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏で聞くことができなかった疑問点など、私たちがお答えします!
気軽に足を運んでみてくださいね:)
受験勉強相談 予約制 (同伴可)
R1 9:40 R210:10 R310:40 R411:10 R511:40 R613:10 R713:40 R814:10 R914:40 @学生ホール 食堂
申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の学生が、受験勉強や大学生活に関するご相談に応じます。
申博sunbet官网_澳门现金网-下载|游戏の学生が、受験勉強や大学生活に関するご相談に応じます。
スケジュール ※変更となる場合があります。
大学説明会 入試説明会 保護者向け説明会 研究室公開 体験授業 ヅ大を推す会 受験勉強相談
講堂 | 学内各所 | 講義棟 | UBIC | 学生ホール | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M2 | M3 | M4 | M5 | M6 | M7 | M10 | 大講義室 | 3Dシアター | インキュベーションスペース | 食堂 | ||||
※休憩所 | ||||||||||||||
9:00 | 9:00-15:00 研究室公開 ※部屋により公開時間が異なります。 |
|||||||||||||
9:30 | 9:30-10:00 大学説明会 A1 |
9:30-10:00 保護者向け説明会 U1 |
9:30-10:25 フリートーク |
|||||||||||
9:40-10:00 受験勉強相談 R1 |
||||||||||||||
10:00 | ||||||||||||||
10:10-10:30 受験勉強相談 R2 |
||||||||||||||
10:30 | 10:30-11:00 入試説明会 L1 |
10:30-10:55 予約制トーク G1 |
||||||||||||
10:40-11:00 受験勉強相談 R3 |
||||||||||||||
11:00 | 11:00-11:50 体験授業 M21 |
11:00-11:50 体験授業 M41 |
11:00-11:50 体験授業 M51 |
11:00-11:25 予約制トーク G2 |
11:00-13:30 ランチ営業 |
|||||||||
11:10-11:30 受験勉強相談 R4 |
||||||||||||||
11:30 | 11:30-12:00 保護者向け説明会 U2 |
11:30-11:55 予約制トーク G3 |
||||||||||||
11:40-12:00 受験勉強相談 R5 |
||||||||||||||
12:00 | 12:00-12:50 体験授業 M31 |
12:00-12:50 体験授業 M61 |
12:00-12:50 体験授業 M71 |
12:00-12:50 体験授業 M01 |
||||||||||
12:30 | ||||||||||||||
13:00 | 13:00-13:30 大学説明会 A2 |
13:00-13:50 体験授業 M02 |
13:00-13:25 予約制トーク G4 |
|||||||||||
13:10-13:30 受験勉強相談 R6 |
||||||||||||||
13:30 | 13:30-14:00 保護者向け説明会 U3 |
13:30-14:25 フリートーク |
※休憩所 | |||||||||||
13:40-14:00 受験勉強相談 R7 |
||||||||||||||
14:00 | 14:00-14:50 体験授業 M42 |
14:00-14:50 体験授業 M62 |
||||||||||||
14:10-14:30 受験勉強相談 R8 |
||||||||||||||
14:30 | 14:30-15:00 入試説明会 L2 |
14:30-14:55 予約制トーク G5 |
||||||||||||
14:40-15:00 受験勉強相談 R9 |
||||||||||||||
15:00 |